近所のスーパーでサバ缶詰が安売りしていました。メーカーが違うので値段が違いますが、同じ棚でサバ特集。人気はやはり味噌煮かな。私はSABARS*を思いながら真ん中のSABA缶を買いましたYO!
ブログの更新が遅れているのは星組公演が始まったためです(ひとのせい)。観るのに忙しいw
(*)「Brilliant Dreams + NEXT 朝夏まなと」で出来たユニット:朝夏まなと・蓮水ゆうや・七海ひろき・桜木みなと・和希そら
観劇ライフを綴っています
近所のスーパーでサバ缶詰が安売りしていました。メーカーが違うので値段が違いますが、同じ棚でサバ特集。人気はやはり味噌煮かな。私はSABARS*を思いながら真ん中のSABA缶を買いましたYO!
ブログの更新が遅れているのは星組公演が始まったためです(ひとのせい)。観るのに忙しいw
(*)「Brilliant Dreams + NEXT 朝夏まなと」で出来たユニット:朝夏まなと・蓮水ゆうや・七海ひろき・桜木みなと・和希そら
他の記事も書いているのですが、ひとまず手短に。
万里 柚美組長から、104期生、40名初舞台生の口上の告知があり、3名ずつの口上。パンフレットにも顔写真と日程が掲載されています。タカラジェンヌ、忙しいので、大変だと思うけれど、憧れの舞台に立てる喜びを忘れないでがんばってください。
初舞台生の私服が、黒>>>>>>紺>>>>茶>>白(インナー)の色合いで、高身長のスタイルの良い集団が、黒一色で歩いているのは、目を引きます。初舞台が終わるとこの縛りは終わるらしいので、初舞台公演の風物詩ですね。
初舞台生口上日程大階段板付きの日本舞踊のチョンパで始まる。和物ショーと見まがうばかりの華やかな幕開き。総踊りに続き、男役衆の踊り、紅さんとあーちゃんの二人舞。一気に明るいお祝いムードになるのが、谷先生の初舞台生への心遣いかなと思ってみております。
ミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』の千秋楽(4/22)@梅芸が、楽しかったので、感想です。(公演サイト:梅芸)(日生劇場)
メモ程度と思ったら、長くなったので分割しました。
今回は鹿賀×市村コンビ誕生10周年!を掲げた11回目の再演だそうですが、友人が熱心にお薦めしてくれて初めて観劇することができました。宝塚歌劇以外の観劇が、なかなか感想までに至らないのは、勝手にアウェイ感を持っているからだろうな。なるべく書くように努めたいとがむばる。
宙組公演 『天は赤い河のほとり』『シトラスの風-Sunrise-』、大劇場千秋楽(4/23)おめでとうございます。
真風 涼帆様、星風 まどか様、お披露目公演おめでとうございます。お疲れ様でした。宙組20周年を背負うコンビとしてご活躍を期待しています。マギーさんに宙組大好きって言われて万歳する真風さんがとっても可愛いかったです。
出演者の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。東京公演までしばしの休養を。
マギーさん(星条 海斗)
ゆいちゃん(結乃 かなり)
れんくん(朝央 れん)
りりこちゃん(潤奈 すばる)
ご卒業おめでとうございます。 幸せと楽しさをありがとう。これからの人生にも幸多きことを、お祈り申し上げます。
『MANA-ism』大千秋楽おめでとうございます。まぁ様がカーテンコールで号泣したという噂も入ってきましたが、まぁ様が幸せなら、みんな幸せです。また舞台に立ってくれて、ありがとう、まぁ様。
大阪公演は21日(土)マチソワのみの観劇でしたが、楽しかった!! 男役でも性転換中でも、まぁ様はまぁ様でした。その、真っ直ぐさのまま歩んでいって欲しいです。
20日(金)のソワレには宙組生が大挙して観劇だったようですが、劇場が熱かったろうなぁ。宙組公演中で忙しいであろう真風さんや宙組のみんなが行けるのか気になっていたので良かった。
ポーの一族の続きを書いていないのですが、大劇場千秋楽も近いので、宙組『天は赤い河のほとり』を先に書いておきます。
原作の篠原千絵氏の『天は赤い河のほとり』(小学館)は、『少女コミック』に1995年から2002年まで連載された、単行本全28巻の長編漫画。七海ひろき氏の愛読書なのは知っていたのですが、読んだのは宙組上演が決まってからです。ちなみに現在の宙組で熱烈な愛読者という地位を築いているのは、お稽古時に指南役となっていたらしい愛月ひかる氏と凛城きら氏なのかな。
昨年11月に退団して、東宝芸能に所属した宙組7代目トップスター朝夏まなと(公式)(ファンクラブ)のFirst concert『MANA-ism』に14日(土)、遠征してきました。楽しかった。
昨年のちぎたさん(早霧せいな)の『SECRET SPLENDOUR』にも行ったのですが、同じ荻田浩一氏の演出でも、御本人達の芸歴や希望、今後の方向性などに合わせてあるので、それぞれ異なるイメージの構成・演出でしたが、共通するのがシンプルでスタイリッシュな大人のセンスでした。宝塚歌劇現役時代のショーはスカステでしか観ていないのですが、大劇場待望論があるのも判る~。荻田氏や児玉明子氏みたいに外部で男役娘役の特色をご存じの演出家が活躍されているのは退団後のタカラジェンヌには心強いだろうなとも思いましたが、外部演出家の大劇場特出ってないんですかね。
ちぎたさんのSSパンフはパンフらしい作りでセットリストも載っているんですが、MANA-ismのパンフはNOWまぁ様写真集のようで、袋とじまであるよ。まだ切ってないけれど覗いた!!これは買うべき(2800円)。☆ヒューヒュー♪ヾ(^ε^ゝ)“☆