[Movie] 『Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌』見たよ。

10月25日公開の映画「Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌(サンダーボルトファンタジー セイユウゲンカ)」を見てきました。【公式サイト

ニトロプラスの虚淵玄氏が原案・脚本・総監修を務め、“霹靂社”が制作した布袋人形による武侠ファンタジー人形劇シリーズ外伝。

去年の今頃、星組は台湾公演で『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』を上演中。テレビでは『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2』を放送していて、毎週楽しみにしていたものです。懐かしい。

外伝2は『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2』に登場した浪巫謠(ロウフヨウ)(CV. 西川貴教)を主人公とした物語。

パンフレットの表紙の右下に!ネタバレ注意!と記載されていて、うっかり言及できないので、これは見てきたよ、もう1回見たいっていうだけの記事です。

“[Movie] 『Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌』見たよ。” の続きを読む

[movie]『グリーンブック』

ここのところ、映画をよく見ています。『メリー・ポピンズ リターンズ』『ボヘミアン・ラプソディ』『映画 刀剣乱舞』『万引き家族』『半世界』『グリーンブック』と1か月半くらいの間に6本くらい見ました。舞台漬けでしたが、映画もいいですね。

『グリーンブック』は実話をもとに制作された映画で、第91回アカデミー作品賞(ミュージカル・コメディ)、脚本賞、助演男優賞(マハーシャラ・アリ)受賞作。

“[movie]『グリーンブック』” の続きを読む

[Movie] 映画『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』

7月22日(土)~8月7日(月)まで梅田芸術劇場で公演していた星組『オーム・シャンティ・オーム-恋する輪廻-』。仕事の合間に突っ込めるだけ突っ込んで観劇しました。充実した公演期間だった。楽しかった。

1月に国際フォーラムで上演したときも1回遠征したのですが、その時は紅&綺咲コンビのプレお披露目公演ということで、とにかくお祭り!華やかで楽しければおっけいと思って見ていましたが、実は歌とお芝居の荒れは気になっていた。頼むよ!星組上級生!!と思ったことは内緒だっ!←って、全然、内緒にしていませんが(笑)。

今回の再演にあたって予習で映画『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』(原題・Om Shanti Om)を観て、映画版の深さにやられまして、宝塚版を星組に合わせたものに換骨奪胎した小柳 奈穂子氏の手腕には相変わらず敬服しました。

“[Movie] 映画『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』” の続きを読む

[movie] 『風立ちぬ』

遅ればせながら、宮崎駿が原作・脚本・監督を担当した『風立ちぬ』(スタジオジブリ)を観た。賛否両論で、意見が激しく別れているという評判の作品で、『コクリコ坂から』(企画・脚本:宮崎駿、監督:宮崎吾郎)【→感想】が全く合わなかったため、本作品も、合うかなぁ、2時間耐えられるかなぁと不安を感じつつ、観た。

そして、見終わった後の感想。

“[movie] 『風立ちぬ』” の続きを読む

[movie] 『終戦のエンペラー』

ピーター・ウェーバー監督の『終戦のエンペラー』を観てきました。史実をもとにフィクションを交えて、「”自らと異なるもの”を理解することはできるのか」をテーマにし、終戦後の日本が、今後、国として、どのような道を歩んでいこうとしたか描いた佳作でした。【終戦のエンペラー 公式サイト

終戦のエンペラー ポスター
終戦のエンペラー ポスター

原作はノンフィクション『終戦のエンペラー 陛下をお救いなさいまし』(岡本 嗣郎、集英社文庫)である。>本作で目新しいのは、連合国軍最高司令官マッカーサーの副官ボナー・フェラーズ准将と恵泉女学園の創立者である河合道との関係を描いたところだ。フェラーズは、日本国の戦争責任者を調査し、天皇不起訴を進言する覚書を提出したという人物で、河井道は日本国民が天皇に抱いている敬意や思慕の念をフェラーズに説明し、覚書の作成に大きな影響を与えたという女性である。

映画は、原作(史実)を元に脚色が加えられ、フェラーズ(マシュー・フォックス)と河井道をモデルにした日本人女性アヤ(初音映莉子)とのラブロマンスが挿入されている。アメリカ・ハリウッド映画だが、プロデューサーは奈良橋陽子、監督は、ピーター・ウェーバー。

“[movie] 『終戦のエンペラー』” の続きを読む

[movie] ふがいない僕は空を見た

シネ・リーブル神戸のレイトショーで観てきた。原作の『ふがいない僕は空を見た』(窪美澄 新潮社)は、R-18文学賞大賞および2011年山本周五郎賞の各賞を受賞し、2011年本屋大賞2位および本の雑誌が選ぶ2010年度ベスト10第1位となっている。原作も鑑賞後に読み終えたのだが、今回は映画の感想のみに留めておく。

起承転結がきれいについているドラマではなく、日常の出来事を切り取って2時間半の枠に収めた、というシロモノで、セリフや説明がぎりぎりまで省略され、観客側に解釈を委ねる形になっている。そのため、結末がどこに着地するか想像がつかず、2時間半の間、集中し続けて、タカラヅカ公演を3回見るより、エネルギーを消耗した。あと内容について予備知識を持たずに観に行ったので、時系列が判らなくなったり、人物を間違えて途中混乱したりしたのもあるかな。

中身にあまり言及するとネタばれになるので、印象に残ったことだけを書き留めておく。 “[movie] ふがいない僕は空を見た” の続きを読む

[movie]コクリコ坂から

コクリコ坂から』(企画・脚本:宮崎駿、監督:宮崎吾郎)。1月11日(金)『金曜ロードSHOW!』』で初見。そしてもう観ないであろう。

なぜかというと、うーん、難しい。というのも、『コクリコ坂から』は、基本的にストーリーに破綻はない。そしてグラフィックは港町をレトロな情調を込めて、美しい色彩で描いている。登場人物たちの表情の変化は、丹念で細やか。16歳の少女と17歳の少年の、無鉄砲さを伴ったみずみずしさ・前向きさを鮮やかに浮かび上がらせる映像は、初監督作品『ゲド戦記』(→【感想】)で垣間見えた、宮崎吾郎テイストだと思う。

ただ、 “[movie]コクリコ坂から” の続きを読む