[diary] パンデミック雑記(64)お知らせ-ブログの更新休止

この投稿をInstagramで見る

宮本 啓子(@mymkeiko)がシェアした投稿

《お知らせ》

現在はブログの更新を休止し、Instagramを中心にポストしています。

パンデミック・コロナ渦についてのブログ記事は以下をご参照ください。2021年9月26日までです。

カテゴリー: パンデミック雑記

http://livelovelife.net/archives/category/dairy/covid19

パンデミック雑記に便乗したハラスメント受けており、感染拡大が収束に向かいワクチン接種率が向上しているのを契機にブログ全体をお休みすることにいたしました。Instagramから転載を行います。

私がフリーランスの個人で、金銭的な支援を受けるなどの利益相反はありません。組織的な団体や企業とも関わりありません。演劇やミュージカルなどの舞台観劇は趣味です。利益や便宜は受けていません。劇場公演を妨害したといわれる方がいるようですが、私は公演継続を支援してきたつもりです。現状からご理解いただける方にはご理解いただけると思っています。

新たな変異ウイルス(オミクロン株)が出現していますが、基本的な感染対策(不織布マスク、手洗い・手指消毒、換気、ソーシャル・ディスタンス、三密回避)を遵守しながら、ワクチン接種を普及させていくこと。治療薬も開発されています。年明けはまだマスク生活ですが、人間も進化します。

師走ラストスパートがんばりましょう💪
#みんながんばろうね

[diary] COVID-19パンデミック雑記(63)ワクチン接種率と規制緩和~子どもの感染

この投稿をInstagramで見る

宮本 啓子(@mymkeiko)がシェアした投稿

国内の新型コロナワクチン2回接種率が55%を越え、新規感染者数は全国的に減少しています。医療ひっ迫度合いも改善しており、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の解除が視野に入ってきました。みんな、ほんとにしんどいとこお疲れ様です。がんばろうね。

ワクチン接種率が上昇すると、規制や制限を緩和する国が多いのですが、緩和すると感染拡大が始まります。10月中は都心部や歓楽街では、まん延防止等重点措置を適用してワクチン接種を普及させるほうがいいのではないかと思います。

一般向けの新型コロナワクチン接種機会は10月末くらいで激減します。12月から医療従事者ら104万人を対象に3回目接種に入ります。11月からインフルエンザワクチンの接種も本格化します。医療従事者、高齢者優先です。

接種率80%を越えるシンガポールではデルタ株が広がり、新規陽性報告(感染者数)が増加しています。ワクチンの接種効果で重症化や死者数は抑えられていますが、人との接触削減は推奨されています。

“[diary] COVID-19パンデミック雑記(63)ワクチン接種率と規制緩和~子どもの感染” の続きを読む

[diary] COVID-19パンデミック雑記(62)減少の要因あれこれ

この投稿をInstagramで見る

宮本 啓子(@mymkeiko)がシェアした投稿

9月21日は中秋の名月。満月と同日だったのは8年ぶりだそうです。

黒雲が覆ってて見えないかなと思いましたが、1時間おきに夜空を見上げて、雲の切れ間からお月見できました。

夕飯用に月見バーガー、デザートにお月見団子!

“[diary] COVID-19パンデミック雑記(62)減少の要因あれこれ” の続きを読む

[diary] COVID-19パンデミック雑記(59)大津波を避けて、命を守る行動を!

災害レベルに達した新型コロナウイルス感染症拡大による医療の危機について 【新型コロナウイルス感染症重症患者受入医療機関】

8月23日、京都府内の新型コロナウイルス感染症重症患者受入医療機関である13医療機関から、感染拡大に伴う医療の危機についてステートメント(声明)が出されました。

救急応需困難例が多発し、急変した場合であっても必ずしも入院できない事態が発生している。災害級の医療の危機である。

大津波の第5波を避け、命を守る行動を。

【京都府民の皆様へのお願い】
救わなければならない命を救うために、感染の明らかな誘因とされている行為(屋内屋外を限らず複数名での飲食、マスクなしでの会話)を何卒回避していただきますようお願い申し上げます。是非自分を守り、家族や大事な人を守る行動をとってください。

災害レベルに達した新型コロナウイルス感染症拡大による医療の危機について(PDF)【新型コロナウイルス感染症重症患者受入医療機関】20210823

新型コロナウイルス感染症拡大による医療のひっ迫について(PDF)
京都府医師会 会長 松井 道宣
【新型コロナウイルス感染症重症患者受入医療機関】20210817

  • 京都府内の新型コロナウイルス感染症重症患者受入医療機関である13医療機関(京都大学医学部附属病院、京都府立医科大学附属病院、京都第一赤十字病院、京都第二赤十字病院、京都医療センター、宇治徳洲会病院、京都市立病院、京都桂病院、康生会武田病院、医仁会武田総合病院、洛和会音羽病院、三菱京都病院、京都岡本記念病院)

マスクは不織布マスクを着用し、顔に密着させるように調整する。マスクと鼻との間隔が1cmくらい空いていたり、ズレ下がっている人を見かけます。

手洗いと手指消毒をきちんと行う。接触感染の割合は飛沫感染より少ないとされますが、不特定多数の人が触れる部分(ドアノブやスイッチ、エレベーターの操作パネルやエスカレーターの手すりなど)に触れたあとは手洗い。手で顔を触らないようにしましょう。

バーベキュー、パーティ、飲み会、ランチ、カフェなど、屋内屋外を限らず、混雑している場所での飲食や複数名での飲食、マスクなしでの会話は避けること。

機会を逃さずワクチン接種を!


“[diary] COVID-19パンデミック雑記(59)大津波を避けて、命を守る行動を!” の続きを読む