[Zuka] 2016年月組~龍真咲卒業~東宝公演千秋楽

月組『NOBUNAGA<信長> -下天の夢-』『Forever LOVE!!』東宝公演、千秋楽おめでとうございます。月組の皆様、スタッフの皆様、おめでとうございました。お疲れ様でした。

龍 真咲様、萌花 ゆりあ様、有瀬 そう様、真愛 涼歌様、翔我 つばき様、夢羽 美友様、ご卒業おめでとうございます。萌花ゆりあ様は御結婚おめでとうございます!!幸せと楽しさをありがとう。これからの人生にも幸多きことを、お祈り申し上げます。

そして、月組トップスター龍真咲も退団。

宝塚・龍真咲、退団「一片の悔いはありません」

100周年の3本立て『宝塚をどり』『明日への指針 -センチュリー号の航海日誌-』『TAKARAZUKA 花詩集100!!』は、丁度、前職場を退職して体調を崩していたときで、さんざん通った。『宝塚をどり』が大好きで、獅子舞を踊る龍真咲に、いつの間にこんな見事なトップスターになったのかと思ったのを覚えている。

そして、『PUCK』『風と共に去りぬ』『1789』と来て、龍真咲の力がまさしく冴え渡っていると思ったのは、『DRAGON NIGHT!!』 (

DRAGON NIGHT!!』は、はまぁ良いとして(良いのか)、変というわけではないが、構成や演出にどこかぴりりと神経に障るものがあったのだが、龍真咲はそれをスター力でねじ伏せた。激しく歌い饒舌にしゃべり、奇抜な扮装(亀!)に臆することなく、衆目を自分に集めて、平然とパワフルに、舞台を仕切り通した。

どんな作品であろうと自分がセンターに立つ以上はその作品の価値を守り抜く。

その強い意思は「舞音-MANON-」/「GOLDEN JAZZ」、『VOICE』でも、退団公演『NOBUNAGA』/「Forever LOVE!!」でも変わる事は無かった。

(『VOICE』の客席降りで、ほぼ真正面から視線が来たことがあったが、その強い瞳にはタカラジェンヌの強い意思と誇りが溢れていて、しみじみとスター力を感じたものであった)。

ライブ・ビューイングで見た『NOBUNAGA』は、龍真咲に今まで以上の気迫が漲り、作品全体に今までにない説得力を持たせた。そして月組子もそれに応えた。『NOBUNAGA』という作品には賛否両論があるが、主演一人が全体をひっぱり上げる事によって、ここまで見事に印象が変わるものなのだ、という事を見せつけた。そして、コンビを組んだ愛希れいかを労り、次のトップスター珠城りょうにエールを送り、ライバルであった人に感謝を示し、ファンに無尽蔵の愛をもたらした。

龍真咲というタカラジェンヌの生き様をまざまざと見た。本当に見事な生き様であったよ。

ありがとう、偉大なトップスター龍真咲。ありがとう、月組。

VOICE』千秋楽で「シルバーブリッジ♪日本語では銀橋♪」と即興曲を歌ってくれたが、昨日の千秋楽では「もうそういう馬鹿なことはしないんです!」と言って、歌ってくれなかったらしい。そうか、卒業しちゃったのね(泣)。

組替えするカチャ(凪七 瑠海)、そして月組子の皆様。どうぞ龍真咲の遺したものをその血潮として、その意思を継いで輝いてください。ひとまずお疲れ様でした。ありがとう!

[Zuka] 2016年星組『桜華に舞え』 『ロマンス!!』

北翔 海莉・妃海 風の星組トップコンビの退団公演『桜華に舞え』-SAMURAI The FINAL-/『ロマンス!!(Romance)』が26日(金)から始まりました。

桜華幕映像
桜華 初日

初日は、なれない薩摩弁に、場面転換が多く、おまけに時系列も順不同だったので、物語を追いきれないところがありましたが、数日おいた観劇では、組子のテンションが一致してきて、テンポ良く流れ、ぐんと判りやすくなっていました。私は、ストーリーで舞台を見てしまうタイプなので、ある程度の流れが追えないとリピートは厳しいのですが、初日で『桜華』『ロマンス!!』はリピート決定。桐野利秋(北翔海莉)の格好良さも手伝って、観劇日を増やしたい。

『ロマンス!!』は、前半はかなりゆったりした流れのレビューですが、中詰め以降が好きかな。

薩摩弁はまだ聞き取れないところがありますが、公式の桐野利秋の生きた時代-「“かごんま弁”プチ講座」で学習するのが吉のような気がします。

頭の整理で、「桜華」の時系列の流れをメモ。

公式の桐野利秋の生きた時代-「年表&キーワード解説」を参照。

  • 第1場(1932年5月15日:五・一五事件):犬養毅(麻央 侑希)の暗殺
  • 第2場(1868年 – 1869年):戊辰戦争:会津陥落、明治天皇即位、東京奠都:明治維新(1968年)
  • 第3場(1872年 – 1873年):川路利良(七海ひろき)・衣波隼太郎(紅ゆずる)、渡欧
  • 過去
    第4場(1862年?):中村半次郎:桐野利秋(北翔海莉)・衣波隼太郎(紅ゆずる)、西郷隆盛(美城れん)に知遇を得て上洛。
  • 第5場(1874年):桐野利秋(北翔海莉)、大給恒(大輝 真琴)に預けていた会津藩の武家娘・大谷吹優(妃海 風)に会う。朝鮮派兵決定の報。
  • 第6場(1874年):八木永輝(礼真琴)、街娼に落ちぶれた会津藩の愛奈姫(真彩 希帆)と再会。
  • 第6場~9場(1974年):朝鮮派兵中止。西郷隆盛(美城れん)、桐野利秋(北翔海莉)ら鹿児島に下野。
  • 第10~13場(1877年):西南戦争。西郷隆盛(美城れん)自刃(49歳)、桐野利秋(北翔海莉)戦死(39歳)、篠原国幹(天寿 光希)戦死(40歳)。
  • 「桜華」後(1878年):大久保利通(夏美 よう)死去(47歳)
  • 「桜華」後((1879年10月13日):川路利良(七海ひろき)死去:45歳)

[Zuka] 宙組トップ娘役・実咲 凜音退団

宙組トップ娘役・実咲 凜音 退団会見のお知らせ(2016/08/23)

宙組トップ娘役・実咲 凜音が、2017年4月30日の東京宝塚劇場公演『王妃の館』『VIVA! FESTA!』の千秋楽をもって退団することとなり、2016年8月24日(水)に記者会見を行います。

__

[Stage][Zuka] 慰霊のラ・バヤデール・鎮魂のエリザベート(1)で、「荒ぶる魂を抱える黄泉の帝王。なぜそんなに荒ぶっているのだ」と書いた翌日の退団発表。そりゃ荒ぶりますね、トート閣下。

みりおんで、印象深い役は、『モンテ・クリスト伯』のメルセデスと、『うたかたの恋』のマリー・ヴェッツェラ、『王家に捧ぐ歌』のアイーダ、そして『エリザベート』のシシィ。

りかさん(鳳稀かなめ)とのコンビ時代を経て、まぁ様(朝夏まなと)とのコンビ時代において、宝塚のトップ娘役としての実咲 凜音の完成形が見えてきた『エリザベート』でしたが、まだ東京公演も、轟理事との『双頭の鷲』も、退団公演もあるので、ここで息切れせずにがんばって欲しいものです。トップ娘役のがんばりが、娘役の格を決める。

『双頭の鷲』の先行画像が素敵過ぎて、のけぞりました。期待大。

[Stage][Zuka] 慰霊のラ・バヤデール・鎮魂のエリザベート(1)

宙組の『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)』大劇場公演、千秋楽おめでとうございました。宙組の皆様、スタッフの皆様、おめでとうございました。お疲れ様でした。東京公演までしばしの休養を。

そして、天玲 美音様、ご卒業おめでとうございます。幸せと楽しさをありがとう。これからの人生にも幸多きことを、お祈り申し上げます。

個性派てんれーが宙組の舞台から去るのは寂しいです。怪しげなラウシャー大司教様、ゾフィー皇太后に「(出前を)取ったことあるのね?」と突っ込まれて、「ちょ、ちょっと」とやや狼狽えながら答えるのが可愛かったです。

さて、7月8日/9日に、兵庫県立芸術劇場でノイズム(Noism) 劇的舞踊「ラ・バヤデールー幻の国』を観劇した。これが素晴らしい舞台で、8日の予定だけだったのが、観劇後に9日のチケットを追加した。その後に宙組エリザベートを見て、感触も風合いも全く異なるものの、なぜか「ラ・バヤデール」と重なったのである。

古典バレエの名作「ラ・バヤデール」を下敷きにした「ラ・バヤデール -幻の国」(脚本:平田オリザ、演出:Noism芸術監督 金森穣)は慰霊の物語と銘打たれていたが、宙組の『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)』は、鎮魂の物語と銘打ちたい。ちなみに今回は、慰霊のラ・バヤデール編。

ノイズム(Noism)::りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館が舞踊部門芸術監督に金森穣を迎えたことにより、日本初の劇場専属舞踊団として2004年4月設立。正式メンバーで構成されるメインカンパニーNoism1と研修生が所属するNoism2の2つのカンパニーからなる。

“[Stage][Zuka] 慰霊のラ・バヤデール・鎮魂のエリザベート(1)” の続きを読む

[Zuka] 2016年宙組『エリザベート-愛と死の輪舞-』

宙組公演 『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』 が、7月22日に始まって、2週間が過ぎました。

宙組のエリザベーは、朝夏まなとを頂点とする組のピラミッド構造が見事に反映された座りの良い舞台になっていました。初見はやや物足りなかったけれど、3回目(8月7日)はそれぞれのキャストの解釈が深くなり、ボルテージが上がっていて、大劇場千秋楽、そして東宝では更に素晴らしいものになっていく予感がします。

花組の時に何を書いたかと思って、読み返しみたのですが、やはり組の個性で受ける印象が全く違う。花組は「孤独と狂気」だったけれど、宙組は「危険な愛/禁じられた愛」です。

一部、削除・修正し、追記しました。(更新:2016/08/10, 修正:2016/08/11)

“[Zuka] 2016年宙組『エリザベート-愛と死の輪舞-』” の続きを読む

[Zuka] 花組トップ娘役・花乃まりあ退団

本気でビックリした。何を言えば良いのか判らない、うっかり言及できないくらいのショック。

8月2日(火)、花組トップ娘役・花乃まりあが、宝塚舞踊詩『雪華抄(せっかしょう)』、トラジェディ・アラベスク『金色(こんじき)の砂漠』(宝塚大劇場:2016年11月11日~12月13日、東京宝塚劇場:2017年1月2日~2月5日)をもって退団する事を発表し、記者会見を行いました。

花組トップ娘役・花乃 まりあ 退団記者会見 | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ 

トップ娘役に就任したのが、2015年1月。2015年7~8月台湾公演の後にもう退団を考え始めていたとのこと。。トップ娘役に就任して以後、めきめきと美しくなって、舞台での演技も進化する一方だった。『ME AND MY GIRL』では明日海りおとのコンビも息が合った所を見せて安心していたた矢先の退団発表である。

花乃まりあのサリーは、愛らしく、お茶目で、闊達で、たくましくて、いじらしかった。下町ランベスを誇りに思い、ビル(明日海りお)を愛し、気遣い、生き抜こうとする心のたくましさを持っていた。

サリー・スミスは、花乃まりあの念願の役だったからか、『ME AND MY GIRL』初見の時にはキャストの中で彼女が、一番、役を掴んで生きていたように見えた。シャンパングラスを指でつまんで、口をとがらせてきゅーっと飲み干す姿がなぜか印象に残っている。

印象に残っている役に、『the WILD Meets the WILD』のバウンティハンターのエマを上げてくれて、ありがとう。酔っ払い姿がとても素敵で、ジェシカ(瀬音リサ)とのアドリブが生き生きしていた。

ああ、退団後も舞台に立ってくれるだろうか。それが気になる。花乃ちゃんが、あと半年の宝塚人生を充実して過ごせますように。全国ツアー『仮面のロマネスク』『Melodia-熱く美しき旋律-』では、花乃ちゃんの舞台姿を楽しみにしている。

[Zuka] 「自分のやりたいこと」」Brilliant Dreams +NEXT#26「七海ひろき」

繁忙期が一段落しまして、すこし息が付ける。下書きが溜まっているんですけれどね。(^^;)

さて、8月2日(火)に初回放送だった、Brilliant Dreams +NEXT#26「七海ひろき」。

「理想の男性像を宝塚男役の視点で徹底的に追求」の第2回目は、「家の中でキュンとするシーンを考える」と星組ゲストメンバー(十碧れいや、綺咲愛里、天華えま)が、かいちゃん(七海ひろき)に提案する胸キュンシーンを実演する。

“[Zuka] 「自分のやりたいこと」」Brilliant Dreams +NEXT#26「七海ひろき」” の続きを読む