6月28日に、月組新人公演『NOBUNAGA<信長> -下天の夢-』を観劇。雑感です。キャストの感想まで追いついていない(笑)。
暁千星の信長を観て、そうか、『NOBUNAGA』って、こういうお話だったのか!と目から鱗が落ちた。それは、終演後の挨拶でありちゃん(暁千星)が、「この作品のテーマは夢です!!!!」と叫んだ時。そうか、『NOBUNAGA』は青春物語だったのか、と。テーマは「夢」である。睡眠中の夢ではなく、将来への夢、未来への希望や願いであろう。
本公演では龍真咲が演じる信長には、何をしでかすか判らない危うさや奇天烈さがあり、龍真咲の強烈な個性と演技力が光っているが、新人公演で主演した暁千星(98期)の信長は、大らかさと真っ直ぐさな演技で、歌唱でも素直でストレートに思いをぶつけてくる。それはまだまだ未来に夢と希望を持つ若者の姿だ。
龍真咲の信長は己に寄せられる望みと怨嗟、築いてきた屍の山に痛みを感じつつもひた走るしかない、苦みがあったが、暁千星の主演する『NOBUNAGA』は信長という英雄が、夢の実現に向かって走る物語であった。(良し悪しではない)。
本公演における龍信長は、幕開けに「人間50年 下天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり」と「敦盛」を舞い踊る。新人公演では、この「敦盛」を信長が舞う場面が割愛されていたが、「敦盛」での「夢幻」は、儚く、あっという間に過ぎ去るもの、というという意味であり、「敦盛」は、やはりトップスターの退団に相応しい。新人公演の演出は、本公演と同じく大野拓史氏が手がけているが、ラストの決めゼリフの変更も合わせて、「敦盛」の扱いも退団公演と新人公演に合わせているなと思った。
ありちゃん(暁千星)は、長身で舞台映えするスタイルで、舞台度胸も良く、回を重ねるごとに歌唱力もついているけれど、その大らかな大器は完成までに時間がかかるかもしれない、とふと思った。男役10年まであと5年か。
信長の妻の帰蝶を演じた紫乃小雪は、暁千星とは同期ということで、二人の息が合っていた。帰蝶も演じるのが難しい役だと思う。信長に故郷の美濃を滅ぼされた後、岐阜を根城にした信長に同道せずに清洲城を守り続ける。信長の危機にかけつけ、庇ってロルテスの放った銃弾に当たり、信長に介錯を乞う。死ぬ間際に信長の腕に抱かれて、「この胸に帰ってきとうございました」と呟く帰蝶。信長の性格を知り尽くす長刀を振って檄を飛ばす、賢く美しい女性であった。帰蝶にとどめを刺した事で、信長の心中に起きた変化は測りがたいほど、深いものではないか、と思う。
_
輝生 かなでくんのロルテスは割と必死感がありましたが、その必死感が最後のソロに効いていたように感じた。足利義昭の蓮 つかさくんは、上手かった。声に特徴があるのは強みで、抑揚を効かせて表情をつけていた。明智光秀の夢奈 瑠音、羽柴秀吉の春海 ゆうの96期二人はもっと注目してみる。