気象庁は、平成30年6月28日(木)から7月8日(日)にかけての豪雨について、「平成30年7月豪雨」と命名したそうです。
●概要
6月28日以降、梅雨前線が日本付近に停滞し、また29日には台風第7号が南海上に発生・北上して日本付近に暖かく非常に湿った空気が供給され続け、台風第7号や梅雨前線の影響によって大雨となりやすい状況が続いた。このため、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨となり、各地で甚大な被害が発生している。前線や湿った空気の影響で、6月28日~7月8日(9時)までの総降水量が四国地方で1800ミリ、東海地方で1200ミリ、九州北部地方で900ミリ、近畿地方で600ミリ、中国地方で500ミリを超えるところがあるなど、7 月の月降水量平年値の2~4倍となる大雨となったところがあった。また、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の多くで24、48、72時間降水量の値が観測史上第1位となるなど、これまでの観測記録を更新する大雨となった。
政府は8日に非常災害対策本部を設置し、激甚災害に指定しました。
災害対策基本法(第40条)では、災害時には各地方自治体(都道府県や市町村)が、防災・復旧のための業務を担うことになっているのですが、激甚災害に指定されると、災害復旧事業の国庫補助率が引き上げられ、国としての支援体制が取られます。
この豪雨による被害者は、現時点で、広島、愛媛、岡山3県を中心に12府県で110人がお亡くなりになり、行方不明者は62人、床上浸水や土砂災害などによる避難民も多くでています。お悔やみとお見舞いを申し上げます。
緊急時に個人が簡単に出来て、最も現地にとってお役立ちなのは現金の支援です。ネットでは災害募金を開始したサイトがいくつかあります。→平成30年7月豪雨】ネット災害支援募金まとめ(ロケットニュース)
被害の大きかった自治体へのふるさと納税という手もあります。
※ふるさとチョイス災害支援では、自治体様から手数料をいただいておりません。
※皆様から集まりました善意をそのまま自治体様にお届けいたします。
平成30年7月豪雨 災害緊急支援募金 | ふるさと納税サイト「さとふる」
ふるさと納税を活用して、平成30年7月豪雨の被害を受けた自治体を支援することができます。返礼品をご希望されない寄付をお申込みの場合、お申し込み金額の全額が自治体に届けられます。ご寄付後、自治体から寄付金受領証明書が発行されます。
-
※皆様の善意をそのままにお届けいたします。返礼品をご希望されない寄付をお申し込みの場合、さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。
-
※1,000円より1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
-
※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。 寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
-
※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
東日本大震災や熊本地震の時も募金はしたのですが、ここのところ使いすぎで(苦笑)、体力面でも金銭面でも余力は残しておくべきとちょっと反省しています。そして個人に出来ることは粛々と日常生活を送ること。
星組公演の遠征から帰って来て、月曜日の夕方の大劇場側の武庫川の様子です。