[Zuka] 背負い羽根

大劇場の2階に【プチミュージアム】というのがあり、寄ってみた。入館料は400円です。

現在は、月組『ロミオとジュリエット』の展示がメインで、常設では歴代トップスターたちの手形などがある。2月8日以降は、花組『サン=テグジュペリ』、3月15日以降は宙組『銀河英雄伝説』の予告が掲示されていた。

月組『ロミオとジュリエット』で使用された衣装や小道具ともにに、スター達がフィナーレで背負う羽根も飾ってある。あれは、本物の【オーストリッチ(ダチョウ)の羽根】だという。1本60センチくらいのオーストリッチを針金に糸と接着剤で固定し、約60本使って扇のように組み、長さ2メートルのはねを8本ほど後ろに垂らす。雉羽根を使うこともあり、数百万円になるものもあるらしい。

Niagara

トップスター用の背負い羽根はの軽いもので10kg、重いもので20kgになる。トップの責任の重さは、羽根の重さとはよく聞くけれど、本気で重かろう。この背負 い羽根の後方に垂らしている羽根は、「ナイアガラ」と呼ばれていて(正式名称は知らない)、そのナイアガラを、お辞儀のときに、前にバッサーと流し落と し、頭を上げる時に後ろに戻すという連獅子のような見事な振りをするトップスターも多い。

下記サイトによれば、鳳蘭や汀夏子の時代に羽根を背負い始めたようだ。意外と最近だね。

「1970年代の終り頃から1980年代はじめにかけて、トップスターの背中に羽根が生えはじめているといってよいだろう。」
羽根が生えはじめたのは何時? VINTAGE TAKARAZUKA

背負い羽根
スターの背負い羽根
娘役の背負い羽根(バック)
娘役の背負い羽根(バック)

[tweet] 怒濤の日々

2週間近く休みなしで、怒濤の日々だった。2月も毎日何か入っているので、3月頃までバタバタしているでしょう。

先日、19時半頃に大劇場前を通ったら、出待ちの列が見えた。本公演の出待ちかと思ったが、2月公演のお稽古が深夜までかかっているという噂もあるし、本当にハードスケジュールだと思う。まだまだ寒いので、生徒の皆様、入り待ち出待ちの皆様もお体をご自愛くださいますよう。

ブラックジャック舞台化がネットでも話題になっている。【『宝塚が「ブラック・ジャック」を舞台化!イケメンすぎィ!!』(はちま起稿)

■主演・・・未涼亜希
『ブラック・ジャック 許されざる者への挽歌』
原作/手塚治虫
作・演出/正塚晴彦

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演 公演期間:2月9日(土)~2月17日(日)
日本青年館大ホール公演 公演期間:2月22日(金)~2月27日(水)
『ブラック・ジャック 許されざる者への挽歌』
『ブラック・ジャック 許されざる者への挽歌』

[dairy] 観劇予定

Twitterで流れてくるtweetでみていると、東京のほうは、大雪で大混乱のようですね。降雪になれていない都市なので、積もるとえらいことになる。経験有り(^^;)。最近、寒さにやられて週末や休みになると寝込んでいます。

観劇予定

  • 星組版を観て、がぜん楽しみになってきた花組オーシャンズ11。小池修一郎先生は、組の個性に合わせた脚本や演出をされる方なので安心。そして、専科からみっちゃん(北翔海莉)が出る!。現役ジェンヌさんの中では、飛び抜けての歌ウマさん。らんとむ(蘭寿とむ)は、ダンス良し歌良し芝居良しのトップだし、花組メンバーも充実している。楽しみ。
  • 宙組「銀英伝」博多座公演は諦めました。かいちゃん(/_;)。まだ逆転裁判3にベルばらもあるし、上方花舞台もあるし、ブラックジャックもあるさ!

NOW ON STAGEロミジュリ

  • NOW ON STAGE 月組「ロミオとジュリエット」を観て、みりお(明日海りお)は、まさお(龍真咲)に遠慮している???と思いました。トップ・準トップ体制に対する外野の声は聞こえていたでしょうしね。素直でおとなしめな性格のようですが(宝塚GRAPH2013年1月号)。ぜひ花組でも活躍してほしいです。がんばれ89期。

[tweet]モン・クリちらし

本日は、大劇場に寄り、花組の「オーシャンズ11」のチケットを発券し、宙組の「モンテ・クリスト伯」のチラシをもらってきた。シャトー・ディフ牢獄をバックに、エドモン・ダンテス役の凰稀かなめとメルセデス役の実咲凜音。

凰稀かなめは、エドモン・ダンテスの扮装で、長髪・マントに、髭・片眼鏡。髭はともかく、片眼鏡のために、顔の右半分と左半分で容貌が異なってみえる。異相。モンテ・クリスト伯は、エドモン・ダンテスの復讐譚なので、わざと異相にしたのか、受ける印象はけっこう禍々しい。チラシの裏のほうは、割と美中年風にうつっているのだが(↓画像)、インパクトは薄いかな。しかし、春休み期間であることを考えると、子ども受けはどうだろう。

gankutu

わたしから憎しみを奪うな。たったひとつの生きる証なのだ。

宝塚大劇場公演 公演期間:3月15日(金)~4月15日(月)

■主演・・・凰稀かなめ、実咲凜音
ミュージカル・プレイ『モンテ・クリスト伯』
原作:アレクサンドル=デュマ・ペール
脚本・演出:石田 昌也

レビュー・ルネッサンス『Amour de 99!!-99年の愛-』
作・演出:藤井 大介

[Zuka] わが家のベルばら

わが家にあるコミック版ベルばらは、1976年(昭和51年)初版のハードカバー全5冊。申し訳ないことに、扱いが悪く、ボロボロで門外不出の品となっている。恥ずかしい。新しい文庫版とかを買う気にもなれず、無線とじの背表紙が取れないように気を遣いながら、何十回と読み返している。

値段が書いてないのだが、1冊いくらだったんだろう。
まえがきには、著者の池田理代子氏が、「廉価版の単行本でさえ、私の主たる読者層である少女たち にとっては、かなりの負担であったに相違ない。…まして、”ベルサイユのばら”は、いろんな意味で未熟な作品である。・・で、こういった形(豪華保存版) で、この本を出すことに、わたしはのっけから強く反対した」と述べている。
それなのに、表紙は破れまくり、中は汚したり、落書きしたり…ボロボロ。いやもうひどいよ。すんません。

130106_1641~001

タカラヅカの『ベルサイユのばら2』ドラマ版 LPレコード。
1975年花組。オスカルは安奈淳、アンドレは榛名由梨。フェルゼン松あきら、マリー・アントワネット上原まり、ロザリー有花みゆ紀。
最初の場面で、パリ・オペラ座の舞踏会のドレス姿のオスカルが登場するバージョン。このバージョンの脚本で再演して欲しい。これも傷があるので、かけると、音飛びすると思う。

ベルばら2 LP

[Zuka] 生演奏

お正月の宝塚大劇場では、オーケストラのファゴットとギターのメンバーが生演奏サービス。曲は、ばらベルサイユだったかな(忘れました)。演奏後は、楽器を抱えて、オーケストラピットへ戻って行かれました。素敵な演奏をありがとうございます。オーケストラの生演奏がより一層、お芝居も歌も盛り上げるのが宝塚歌劇☆

1月3日(木) 11時公演:ファゴット・ギターデュオ

20130103

[dairy]2013年元旦

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 jp13t_et_0085 s

昨年は、仕事に慣れて楽しめるようになってきた年でした。いまの本業は我ながらびっくりするほど相性が良いです。ただ自分の役割以外では、不協和音や困ることも多々あり、職場に嫌気もちびっと差していました。

でも、昨年後半から宝塚歌劇をよく観るようになって、ジェンヌさんたちのインタビュー記事なども読むようになりましたが、良い舞台を創るという、彼女たちのプロ意識、プロ根性…舞台に対する責任感と懸命さ、その清冽さに感嘆し、見習いたいと思いました。

(なかなかこの性格は直らないと思うけど)日々の仕事にグチグチしたり、クヨクヨしたりするのは自分のためにも良くないとひっそりと反省しています。自分の役割を果たすのは当然として、セルフコントロール・セルフプロデュース術を向上させて行きたいというのが今年の目標です。